平成28年 上期筆記試験 問5

問題

定格電圧V[V]、定格電流I[A]の三相誘導電動機を定格状態で時間t[h]の間、連続運転したところ、消費電力量がW[kW・h]であった。
この電動機の力率[%]を表す式は。

イ.\frac{W}{\sqrt{3}VIt}×10^5 ロ.\frac{W}{3VIt}×10^5 ハ.\frac{\sqrt{3}VI}{Wt}×10^5 ニ.\frac{3VI}{Wt}×10^5

解答

イ.\frac{W}{\sqrt{3}VIt}×10^5

解説

参考書では、三相交流回路の電力と力率と紹介されている問題ですね。

三相交流回路の電力・力率の公式

P=\sqrt{3}×線間電圧V×線電流I×力率\cos θ=3×相電圧×相電流×力率[W] W=三相電力P×時間t[W・h]または[W・s]

力率をcos θ[%]、三相交流回路の消費電力量をWとすれば、

W=P・t =\sqrt{3}VI(\frac{cos θ}{100})×10^{‐3}×t[kW・h]

計算すると、

cos θ=\frac{W}{\sqrt{3}VIt×10^{‐3}×10^{‐2}} =\frac{W}{\sqrt{3}VIt}×10^5[%]

よって
=\frac{W}{\sqrt{3}VIt}×10^5[%]

 

 

◀問4に戻る