この記事は、第二種電気工事士試験を受けようと思った人の疑問に答えます。
- 試験は何歳まで受けれるの?
- どこで受けれるの?
- 願書はどこで入手できる?
こんな疑問を持っている人は、どうぞご覧ください。
わたしでも受験できるかな…?
と、迷っているあなたも、ちょっと背中を押させてもらうかもしれません。
記事を読めば、試験の申込が完了するまでたどり着くことができますよ。
年齢・性別問わずに受験可能
何歳まで受けれますか?とか、女性でも受験できますか?合格もできますか?と尋ねられます。
全て「大丈夫です」とお答えしています。
年齢は何歳でも大丈夫。
最も若い合格者は小学3年生と聞きました。(お父さんがしっかり教えたとのこと)
逆に、何歳でも受験できますし、合格できます。
会社を定年退職した後のトレーニングとして受験し、合格される方も結構多いです。
そして、性別も問いません。
女性の受験者数はまだまだ少ないですが(30人に1人くらいの感覚)、
試験センターは女性の受験も推奨しています。
さらに言えば、外国人の方もOK。
年齢・性別・国籍にかかわらず、受験できるのが電気工事士試験です。
電気工事士試験はどこで受験できる?
全国各地にある受験会場から、あなたが受ける地域を指定(希望)することができます。
だから、近所を指定すれば、最寄りの会場で受けることができるでしょう。
受験地の選択は、”試験申し込み時”に行います。
受験の申し込みはいつ?どこで?
試験は年に2回あり、上期試験・下期試験とそれぞれ呼ばれます。
2017年の試験日、受験の申込日は以下の通り。
上期試験 3月15日(水)~4月5日(水)午後5時
下期試験 6月15日(木)~6月28日(水)午後5時
例年、申込日はほぼ一緒。
2018年以降も、上期は3月第3水曜日~・下期は6月第3木曜日~。
それぞれ3週間くらいの日程になると思います。(勝手な予想です。要確認してください。)
ちなみに、願書はどこで入手できる?
受験申し込み方法は2パターンあり、インターネットと郵送があります。
以上の情報はこちらより、公式のデータとして確認可能
まとめ
- 第二種電気工事士試験は、年齢・性別・国籍問わず受験できる
- 願書・試験の申し込みはインターネット上で完結
- 希望する試験地を選ぶことが可能
受験を決めたら、後は勉強するのみ!
筆記試験、技能試験の順番だから、まずは筆記試験の勉強からスタート。
息抜きもしながら、効率よい勉強方法で、スマートに合格を目指しましょう!